top of page

信濃川上・中流域で屈指の大集落だった!

 野首遺跡では多くの土器が出土し、火焔型土器11点、王冠型土器8点の計19点が復元されています。これは、国宝である笹山氏遺跡赤軍出土品の数17点を超えています。 また、実際に存在した点数が市内で最も多いことも間違いありません。この膨大な量の遺物が出土する「土器捨て場」では、縄文人の衣食住に必要な道具一式が全て出土しています。この「土器捨て場」は縄文人の「道具箱」のようです

 このように、土器等の出土量から、野首遺跡は、信濃川上・中流域で屈指の大集落であったことが窺えます

画像4.jpg
画像5.jpg
  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by 野首遺跡を知ろう!。Wix.com で作成されました。

bottom of page